Vストローム650XT(2019)-気ままなライダー

Vストローム650XTに乗り換えた記録

キャリパ-を外さずリヤブレーキパッドを外してみたい!!

Vストローム650のリヤブレーキパッドをキャリパーを外さずに、交換したい。!!



f:id:V-ST650-KIMAMA:20200722215140j:plain



経験上、作業出来る隙間が、少ないので、板ラチェット&ビットなどを用意。


タイヤを交換したときに、リヤキャリパーを外したら、マフラーが、邪魔で、

取り付けるに、大変苦労をしたので、もっとなんとか、簡単にならないものかとチャレンジ?


キャリパーを外さないで、パッドを外せたら、交換も躊躇せずに出来る。



まず、リヤキャリパ-が取り付いた状態で、パッドピンを抜いてみたい。
f:id:V-ST650-KIMAMA:20200722214726j:plain





パッドピンを抜いて見よう。

ちょっと、調べたら、


パッドピンを抜くには、ピンの外に、ネジがあり、そのネジを最初に外すらしい。

マイナスのネジらしいが、スペースが少ないので、

板ラチェットに

マイナスビットを取り付けて緩めます。





f:id:V-ST650-KIMAMA:20200722215820j:plain


ネジが外れたところで、パッドピンは、ヘキサゴン、6角レンチが必要らしい。



板ラチェット用のビットがあったので、それを、使います。

まず、板ラチェットで、緩め、スタビ差し替えドライバーで、早回し。

5mmの6角ビットを使用、緩めて、パッドピンを抜きます。




f:id:V-ST650-KIMAMA:20200722215650j:plain




f:id:V-ST650-KIMAMA:20200722220152j:plain



パッドピンを抜きましたが、パッドは、外せません。


パッドがピストンに押されてガタが、あまり無い状態で、抜けて来ません。



キャリパーを固定している、



パッドピンの下のボルトを緩めてみます。





これは、メガネレンチで、OK。



このボルトを抜いたら、キャリパーが動くので、パッドは、外れました。
f:id:V-ST650-KIMAMA:20200722220617j:plain







このボルトを抜くと、キャリパーが、手で、軽く上に持ち上がります。



キャリパーを外さずに、パッドを外すことは、出来るということが、解りました。



これで、パッドを交換するに、問題は、無くなりました!!




f:id:V-ST650-KIMAMA:20200722221210j:plain




リヤキャリパー


f:id:V-ST650-KIMAMA:20200722220406j:plain



奥のボルトを支点に軽く、動きます。





外して、解りました。




キャリパーを取り付ける時の、ボルトの締める順番を、逆にすれば、作業効率が上がりそう。




タイヤ交換の時は、リヤキャリパーを取り付ける際、何気なしに、手前のボルトを取り付けてから、奥のボルトを取り付けました、このキャリパーで、このスペースの場合は、先に奥のボルトを取り付けて、手前のボルトを締めれば、普通に取り付くかも???


キャリパーの汚れも落としたい時があるので、次の機会に、チャレンジしてみよう。




これで、いつでも、パッドの交換は、問題無く、出来そうです。

いろいろ、やって見てみるものですね。