Vストローム650XT(2019)-気ままなライダー

Vストローム650XTに乗り換えた記録

純正のフロントスプロケ購入&使用済み品と比較

純正のフロントスプロケ購入&使用済み品と比較





純正の15丁のフロントスプロケ、モノタロウで、購入。



10%オフの日に、購入、3950円なり。





タグに、株式会社プロトとなっている、これを、造っている、


メーカーかな?




今回は、前回交換した、純正品と、比較してみよう。




最初、交換したとき、よこから、比べてみましたが、






どこが、減ってるのか、解りませんでした。







今回は、じっくり、観察してみました。








左が、使用済み品、右が、新品です。



左右のスプラインの部分を見ると、左側は、ピンカドですが、


右側は、R形状になってます。


これ、向きが、あるんですね。



Rが、あると、嵌めやすいのかな。



今度は、スプロケの、円周上を、外側から、比べてみました。







2つ並べると、違いが、良く解りますね。



左側が、摩耗して、光ってますね。






ドライブ側なので、力のかかる所が、摩耗が、大きいのが、


解ります。



交換時は、そんなに、摩耗してないと、思ってましたが、



比べると、減っていることが、良くわかります。



今までは、見方が、違っていたんだな。

リヤのスプロケアルミ素材を購入してみました。

リヤのスプリケアルミ素材を購入してみました。




純正サイズで、47丁の物を、購入。








XAMのアルミの47丁を注文したのですが、納期未定の為、キャンセルとなりました。




そこで、探して、AFAMの物を注文、ここは、在庫あり、とのことなので、



翌日発送してくれました。



だいたい、1万円、強かな。

















ここで、重さの測定です。










はかりに吊るします。








340gですね。



純正スチール製と比べると、580gの軽量ですね。





チェーンで300g、リヤスプロケで、580g、の軽量となります。




いろいろ試して、走りの違いを比べてみたいと思っております。

CB1300氏と1泊ツーリングその5完結編!!!!!

CB1300氏と1泊ツーリングその5完結編!!!!!








道の駅 飛騨たかね工房で、昼食を取り、さ-、出発です。







この後は、凍結は、なさそうなので、楽しく走りたいと、思います。









道路の状態は、良さそうです。








道の駅、飛騨朝日村を、通過します。









日陰は、まだ、雪が残ってますが、凍結は、無さそうです。






朝日を過ぎ、道の状態は、だんだんと、良くなっていますね。









高山市街には、行かず、左折して、国道41号線に、入ります。








左折します。








ここで、41号線に、入ります。







下呂方面、R41に入り、路面は、良くなってきました。




道路脇の雪のみ、これから、普通に、走れそうですね。







もう、普通の、ツーリングですね。








41号線に入り、ガソリンスタンドを、見ているのですが、




日曜日、やってないところが多い。




私のバイクは、20Lタンクで、ぎりぎりまで、走って、何キロ走れるかなって、



思ってましたが、これだけ、休みが多いと、やってるところで、入れていくことにします。





これで、燃料のこと、気にせず、走れます。







そうこうしてるうちに、下呂付近、左方向で、R41から、


R257に入ります、中津川方面。









道路状態は、良いので、快走です。












道の駅の看板、発見、休憩していきます。







到着です。道の駅-加子母、クシタニのコーヒーブレイクミーティング、やるところですね。


休憩します。






休憩して、出発、こちらの、ナビと、向こうの、スマホで、




無線で話ながら、ルートを、決めます、ここを、右折とでました、



こちらの、ナビも、右折と出てましたが、直進と、変わったけど、走ったことないので、




行ってみます。








国道でないので、道は、空いてますね。軽快に走れます。




右手方向、恵那峡ランドかな?








ナビのおかげで、R19号、中央高速の下を、すんなり、通過。







恵那市街の混雑を見事に、回避して、R257に、接続。



次も、ナビでないと、解からんかな。




R257を軽快に走り、道の駅、名倉まできました、休憩します。


茶臼山の麓になるのかな?





ここまでくると、後、2時間弱で、帰れるかな。





ここは、結構、風が、強いところのようです。


出発します。山を下ります。







ここは、R257、設楽町です、今、ダムを造っているんですが、



この辺りは、水没するのかな?




それまでは、走れます。







そして、新城市、道の駅、三河三国まで来ました、最後の休憩です。






日が暮れるのは、速いです。



暗くなってきたので、フォグも点灯。






自宅も近くなってきました、ここで、流れ解散です。







帰ってきました、いつものガソリンスタンド,ここで、ガソリンを、入れて、帰宅します。




今回の旅は、季節はずれの雪の影響で、あまり、見どころもありませんでしたが、




雪、また凍結路面を走るということは、あまり、無いことなので




いい経験には、なりました。




これから、道中、雪に遭遇しても、そんなに、あわてずに、行けるかなと、推測します。




ビーナスラインは、走れませんでしたが、すごく、印象に残ったツーリングとなりました。



そして、何か、満足感のある、ツーリングとなりました。

CB1300氏と1泊ツーリング その4!!!!

CB1300氏と1泊ツーリング その4!!!!


R19号、R361号を走り、高山方面へ、向かっております。


道の駅で、休憩をして、元気をつけて、出発です。









高山、開田高原への、看板を発見。










ここを、右折、高山方面へ。








路面は、よさそう。!!







だが、少し行くと、脇に雪が。










トンネルを抜けると、開田高原






そして、開田高原を、走り抜け。







R361を走っていると。






御岳山が、見えてきました。








ここで、しばらく、景色を堪能します。


































景色を堪能し、出発します。









道には、ちょっと、雪が、残ってます、もう、ここまで、走って来たので、





後戻りは、ぜず、行くことにします、前進あるのみ。










さらに、標高をあげるようです。





















トンネルの後の、橋が、凍結してて、やばい、状態です。
























とにかく、橋の凍結が、やばい、今回のことで、トンネルの後の、





橋には、すべて、凍結状態、コケないように、ゆっくり、走ります。




幸い、すべる、感じは、ありません。
















なんとか、雪が、少なくなって来たのかな???







橋の雪も、わりと、少な目。







ちょっと、調子づいて走ったら、ズルっと来た。




多分、トラクションコントロールに、助けられたと、思う。





立て直し、コケずに、済んだ。


















トンネルの出口の橋の雪は、どうか??






橋の雪は、ありません。



そろそろ、雪の峠は、越したのか???







だいぶ、路面の状態が、良くなって来たのか、期待です。






そうこうしてる内に、道の駅を発見。






ここで、一服、昼食とします。




まー、とにかく、橋の凍結は、やばかった、なんとか、コケずに来れて、良かった。




まー、私のVストロームは、4年半経っているので、いいですが、



新車のCB1300SB氏は、まだ、慣らし中なので、コケては、




大変なので、あんな道を走り、よくぞ、ここまで、来たと思います。!!!!!





食堂のおやじさんに聞くと、これから先は、平野部なので、雪はあっても、凍結は、




大丈夫だとのこと。





向こうの方は、山だから、と、言われました、そうか、山方面から、来たのか?





とにかく、昨日の雨、雪で、あまり、楽しめなかったので、




R361は、楽しい道の印象だけで、来てしまいましたが、大変でした。





それと、こちらの方面が、これほど、雪が降っていたとは、予想外でした。





その5に続きます。

CB1300氏と1泊ツーリング その3!!!!!高山を目指す!!!!!

CB1300氏と1泊ツーリング その3



二日目のルートですが、話し合いの結果、ビーナスラインは、標高が高いので、



今回のツーリングでは、路面の状態が、わからないので、行くのを、やめることにしました。



次の機会で、行こうということに、なりました。



高速道路も状態が解らないので、今回は、使わずに、R361の道を楽しもうと、高山を経由して、帰宅することに。



諏訪から、R158で、高山にと思いましたが、安房峠が、かなり、気温が、低いということで、



諏訪から、R152で、杖突峠を、越えて、高遠でR361に、伊那を経由して、権兵衛トンネルを通り、




R19、R361で、高山方面、R41に出て、中津川-恵那-などを、通り、帰宅予定。




朝、8時半、出発となりました。






天候は、バッチリです。





前日の雪で、待機した駐車場。



雪は、無いですね。




R152に入り、杖突峠を上ります。


道路は、雪は、ありません。




ところが、上るにつれて、道路脇に、雪が。





日陰側には、雪が。






日向側は、溶けてます。




茶屋、付近。





頂上付近、周りは、ちょっと、雪景色。



路面は、なんとか、走れそう。



無事、下りたい。



ホテル付近は、ほとんど、雪の影響は、無く、大丈夫だと、思ったが、



標高を上げると、雪が、残ってました。




下りに入ります、周りの状況は、あまり、良く無いですね。



太陽の日差しが、救いです。


















なんとか、下まで、下ってきました。




先日通りましたが、雪は、ありませんでした。




諏訪側の平地は、あまり、雪が残ってなかったので、伊那側も、



雪は、無いと思っていましたが、こちらは、結構、降ったのか、残っていました。



予想外です。



高遠へ、向かいます。








ここも、日陰と日向で、違います。






高遠手前。右折して、R361に入ります。






高遠の町、雪は、ありません。





高遠、独特の街並み。



伊那市街へ、向かいます。











伊那市街への、道は、快適です。







伊那市街を抜けます。









権兵衛トンネル方面に、向かいます。快適ですね。!!








権兵衛トンネルを通過します。





だんだんと、標高が上がって行くのが、気になります。




今回のルートは、決めましたが、あまり、標高は、気にせず、決めたので、




どの程度まで、上がるのかな、知りません。



























何個かの、トンネルを、抜けてきました。






国道19号に、合流なのか、国道の重複区間なのか、19号方面に。
















ここで、合流なのか、左折で、19号に、入ります。













道の駅の看板、発見、無線で、会話、寄ることに、決定。








道の駅、到着。









駐車、太陽の光が、良いですね。





杖突峠の雪には、びびったが、、越えてからは、高遠までは、道路脇には、雪が、あり、





ちょっと、緊張、高遠後の、伊那市街までは、快適、その後の、権兵衛トンネル、その他トンネル、





道の駅までは、そこそこ、快適に走れました。




ここで、休憩、今後、R361で、高山方面に向かいます。




その4に、続きます。!!!

CB1300氏と1泊ツーリング!!!!その2

CB1300氏と1泊ツーリング!!!!その2





田切の里で、休憩を取り、出発です。




R153を北上します。






駒ヶ根付近に来ました。



路面も乾き、いい状態です。




伊那市に到着、R153から、R361に入り、高遠を目指します。






何か、日も当たり気温もあがり、いい陽気です。








高遠に入りました、街並みが、いいですね。



ここは、桜の名所が、あるところです。




まだ、桜を見に来たことは、ないですが、いつかは、来れるかな?




そして、R361から、R152に入ります。




杖突峠を、越えて、諏訪に入る予定です。





R361から、左折して、R152に入ります。



天候も良くなって、いい具合のツーリングです。




R152を北上します。







杖突峠に茶屋が、あるらしく、その看板、あと7kmで、茶屋らしい。




無線で、せっかくだから、茶屋に、寄ろうと。





峠越えです。いいペースで、走れてます。



ところが、頂上付近に、来たら、天候が、急変、雪です。



前の写真で、正面に見えた、あの雲は、雪雲だったのかな??





なんじゃ、こりゃ???





急な雪で、茶屋で、ゆっくりしようと、思いましたが、



峠を、はやく、下りたいので、通過します。








雪のなか、進みます、路面が、凍結してないのが、救いです。




なんとか、下りきりましたが、雪が、ひどく、前が、見えません。




諏訪大社の、上社の駐車場が、あったので、そこで、待機です。







雪国に、来てしまったようです。






そこで、雨雲レーダーによると、あと、30分程で、雪は、やみそうなので、




待機します。



本来、ここから、ビーナスラインを走りに行く予定でしたが、




山方面は、雪化粧をしてたので、あきらめ、宿を、目指すことにします。




宿は、ここからは、10分程度。







予定通り、雪は、おさまったので、宿に、行きます。





ホテル到着。






駐車場に、バイクを止め、チェックインしました。




今日は、天候が、めまぐるしく、変わった、晴れ、雨、雪、



3拍子揃った、ツーリングになりました。



早めに、宿にはいり、ゆっくりすることに、なりました。



明日は、気温が、13度ぐらいまで、上がるので、大丈夫な予定です。



行先など、ルートは、夜、話合います。

CB1300氏と1泊ツーリング!!!!その1

CB1300氏と1泊ツーリング!!!!



新しいバイクが、来たら、1泊ツーリングで、ビーナスラインを走ろうを、合言葉に、来ました。



そこで、バイクが納車されたので、ビーナスラインを走りに、行こうとセッティングしました。



結局、納車が、10月の後半、お互いの行ける日程を調整した結果、11月18日-19日で、



行けるということで、出かけました。




CB1300氏との最初のツーリングが、泊りのツーリングとなりました。




寒気が、入るので、真冬の服装で、行こうとなりました。



Vストローム650XTのバッテリーを交換したのも、出先で、



トラブルが、無いようにと思って。








いつもの、コンビニに集合です。行くと、もう、CB氏は、着いていました。





準備をして、出発です。




無線で、交信しながら、ツーリングします。










天気も良いですね。



東栄町で、最初の休憩です。




再出発です。





走り出しましたが、以外と、寒い、少し走り、津具の支所で、



手の防寒用に、休憩して、CB氏は、ハンドウォ-マーを、取り付けます。




私は、最初から、取り付けてます。寒い時期は、必需品です。




その後、雨が、降ってきました、雨が、降るのは、予定外です。






止まって、カッパを着ます。






雨が、ちょっと、みぞれっぽくなってきました。



そして、道を、進め、R153治部坂の峠越え、標高を上げます。






すると、雨が、雪に変わりました、11月にしては、異常な寒さです。





すると、だんだん、雪が、多くなってきました、これも、予定外だなー。



道は、凍結は、無いので、それが、救いです。






雪が、ひどく、カメラに雪が、付き、見えない状態に。


リヤカメラの方が、視界が良いようなので、その、画像を。


雪、降り始めかな。




だんだん、回りが、雪景色に。




ちょっと、回りが、銀世界に、やばいなー。




道路以外は、銀世界に、スキーに、行くような、感じに、なってきました。




違います、バイクで、ツーリングです。




期待は、これから、標高を下げるので、雨に、変わることを、期待しながら、走ります。





路面の凍結は、避けたいところです。





標高が、下がってきたら、雪が、雨に、変わってきました。



R153を走行、途中、昼神温泉方面に、左折して、R256を、通り、R19に、





出る予定でしたが、また、峠を越えるのは、やばいと、判断、左折を辞めます。


通過します。



飯田の街まで、下ると、雨になり、雪は消え、ほっと、一息です。




途中、止まって、近くで、昼食場所を、探す。



近くに王将が、あるので、そこに、行くことに。





ちょっと、早めの昼食、席が空いてて、良かった。




食事をして、外に出ると、雨も小降りに、なってました。





そして、雨はやみ、曇り空に。!!




R153を走り、途中、県道18号線、また、R153を走り。




青空も見えてきました。!!



道の駅が、あったので、休憩。




田切の里というところです。






なんとか、ツーリングという、雰囲気になってきました。




途中の雪には、参ったよ、どうなることかとおもったよ。



その2に、続く。!!