今年の梅雨の後半は、本当に雨ばかりで、乗ることが出来ませんでした。
今週もダメかと思ったら、走れそう。
何か、久しぶりの走行です。
さて、ナンバープレート付近の対策をしたので、音は、収まったか?

ただ、天候が、急変するかも知れないので、カッパや、撥水のヤッケも持ってお出かけ。

前日も雨が降ったので、道も濡れているでしょう。

しばらく、走ってみて、
カタカタ音ですが、今までは、ちょっとした段差で、カタカタ音がしてましたが、
今回、よっぽどの、段差でない限り、音は、しなくなりました。
でも、たまに、大きな段差で、気になる音が、します。
まだ、他の要因が、あるようです。

山方面、高原方面に来ましたが、雲が多くなりました。

休憩して、ヤッケをジャケットの上に着ました。

この後、突き当たりを、左折、右折で、左前方方向に行くのですが、分厚い雲が?

ここを、右折して、ルート変更です。

曲がっても、雲が??
どうしようか、ゆっくり走っていると、後方から、バイクが、先に行かせます。

黄色のVスト650XTでした。
少し考えましたが、進むことに。

走っていると、厚い雲は、流れて、消えていました。

そうすると、車で、減速した、Vストに追いつきました。

しばらく、走り。

先に行けということで、走り。

どうも、同じ方向に来た。


目的地の道の駅に寄ったら、入ってきたので、話をしました。

彼は、この5kmほど先の、温泉に行くそうです。
2017か2018年式に乗っていたので、聞いたら、大型免許を、取得して、中古を、今年の3月に購入したとのこと。
その人は、バイク屋さんに、Vスト、勧められて購入したそうです。
勧められて買うのもあるのですね。
ちょっと、お話をして、お別れしました。
カタカタ音は、大方、収まりました。
ツーリングで、それほど、気にならなくは、なりましたが、
この先、まだ、大きな段差で、カタカタ音がするので、どこが、音の発生源か、調べて対策をしたいと思います。